阪神北県民局提供番組「きらっと☆阪神北だより」(2025年8月8日放送)
阪神北県民局は、地域のラジオ番組「エフエム宝塚」で、県民局の事業やイベントなどの情報を発信しています。 ぜひご視聴ください。 エフエム宝塚(83.5MHz) 放送時間:第2金曜日 10時00分~10時15分
New
国勢調査ってなぁに?①調査票の受け取り方 / 調査票を届けてくれる調査員さんをお迎えする方法
5年に一度実施される国勢調査!今年は調査年に当たります。 国から任命された調査員が9月20日から一軒一軒調査票を届けるのですが 不在の時は? 知らない人が来たらドアを開けにくいかも!? どうやって対応したらよい? などな
New
国勢調査ってなぁに?➁ 国勢調査調査員の身分は何で確認できる?回答は難しい?
国勢調査の素朴な疑問を担当課さんに根掘り葉掘り聞くシリーズ第二弾! 5年に一度実施される国勢調査!今年は調査年に当たります。 国から任命された調査員が9月20日から一軒一軒調査票を届けるのですが、最近偽警察官も出没してる
New
国勢調査ってなぁに?③国勢調査のネット回答がめっちゃ簡単らしいのでスマホで体験してみた
国勢調査の素朴な疑問を 担当課さんに根掘り葉掘り聞くシリーズ第三弾! 5年に一度実施される国勢調査!今年は調査年に当たります。国から任命された調査員が9月20日から一軒一軒調査票を届けるのですが、受け取った後の調査票、回
New
2025年8月17日 ひょうご発信!
「THAT‘S FIPAVI」 「未来につなげる淡路瓦のモノづくり『淡路瓦ストーリー』」 「教えて!ひょうご」 「ひょうご農林水産ビジョン2030✕SDGs推進プロジェクト」 【番 組 名】「ひょうご発信
New
2025年8月10日 ひょうご発信!
「THAT‘S FIPAVI」 「国登録有形文化財の商家で「無病息災 まめに生きる」」 「教えて!ひょうご」 「食から健康に~BE WELL~」 【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週
地球上最悪の侵略的植物!?特定外来生物 ナガエツルノゲイトウの現地視察に密着! / ヒョーゴの舞台裏 自然鳥獣共生課編
兵庫県で啓発を行っている「特定外来生物」を皆さんご存じでしょうか? 海外から寄港する船や国際便の荷物などに付着して日本に入った後、現存する生態系を壊す勢いで繁殖をしてしまう為、通報窓口を設けて県民の皆さんにも注視をお願い
2025年8月3日 ひょうご発信!
「THAT‘S FIPAVI」 「小型船で巡る海の観光遊覧」 「教えて!ひょうご」 「新しいライフスタイル「半農半X」とは?」 【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週日曜あさ8時30分
夏休みにぴったり!涼しくて楽しい兵庫の穴場加東アート館に行ってみた
今年の夏も猛暑が続いています・・・。 お子さんと過ごす夏休み、暑さを避けて人込みも避けて楽しめる遊びがあれば最高だと思いませんか!? 実は、意外な場所にあるんです!! 今回は、この夏皆さんに推したいスポットの一つ「加東ア
2025年7月27日 ひょうご発信!
「特別企画!」 「温暖化に対応した米新品種 「コ・ノ・ホ・シ」の栽培スタート」 「教えて!ひょうご」 「地域医療を救う!兵庫県養成医師制度」 【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週日曜
阪神北県民局提供番組「きらっと☆阪神北だより」(2025年7月11日放送)
阪神北県民局は、地域のラジオ番組「エフエム宝塚」で、県民局の事業やイベントなどの情報を発信しています。 ぜひご視聴ください。 エフエム宝塚(83.5MHz) 放送時間:第2金曜日 10時00分~10時15分
サンテレビ「ひょうご発信!」コ・ノ・ホ・シの舞台裏のぞいてみた
7月27日(日)朝8時30分~放送される「ひょうご発信!」内のコーナーで、兵庫県のお米の新品種「コ・ノ・ホ・シ」が取り上げられます。 広報専門員・清水もコーナー出演をしているのですが、ロケの一カ月前にロケハンを行いました
2025年7月20日 ひょうご発信!
「THAT‘S FIPAVI」 「繊維生地のプロフェッショナルから学ぶ、サスティナブル繊維「ウール」の可能性を知る工場見学ツアー」 「教えて!ひょうご」 「子どもの夢を応援! ひょうごこども万博in姫路」
大阪・関西万博開催中!兵庫県も出展しています!
大阪・関西万博が大阪・夢洲にて開催中です。 兵庫県は、世界から注目が集まるこの機会を生かし、フィールドパビリオンをはじめとしたひょうごの魅力を大きく発信しています。 万博会場では、兵庫県も「関西パビリオン」に出展。 兵庫
笑顔にほっこり 昔懐かしい里山で和菓子と微笑仏に出会う旅~猪名川町~
円空と並び賞された木彫り仏の作家「木喰仙人」が、兵庫県猪名川町に沢山作品を残している事をご存じでしょうか? ほほ笑みを称えたお顔が特徴的な「微笑仏」は全国を巡回する展覧会も開かれている程の人気なんです。 今回のココがフィ
「大阪関西万博の花火の穴場!楽市楽座(淡路ウィーク)へ公共交通機関利用で行ってみた。」
大阪・関西万博へ向かうアクセスの一つとして利用されている「尼崎パーク&ライド」ですが、 その隣で週末の土日のみ開催されている夜市がある事をご存じでしょうか? その名も「ひょうご楽市楽座」 兵庫県各地にある県民局・県民セン
2025年7月13日 ひょうご発信!
「THAT‘S FIPAVI」 「市川町で自然・産業まるごと体験プログラム」 「教えて!ひょうご」 「森林大学校ってどんな学校?」 【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週日曜あさ8時3
2025年7月6日 ひょうご発信!
「THAT‘S FIPAVI」 「多可の香色癒健康ツアー」 「教えて!ひょうご」 「介護福祉の未来を担う若者たち」 【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週日曜あさ8時30分~ 【放 送
大阪・関西万博で開催のひょうごフィールドパビリオンフェスで丹波焼のアクセサリー作ってみた
大阪・関西万博のギャラリーWESTで開催されたイベント「ひょうごフィールドパビリオンフェスティバル」5日間の開催期間中、本当に沢山の方に足を運んでいただきました。 本来なら兵庫五国の各地に足を運んで頂くのがフィールドパビ
2025年6月22日 ひょうご発信!
「THAT‘S FIPAVI」 「日本海を巡るジオカヌーツアー」 「教えて!ひょうご」 「魅力発見の旅・播磨 ~北播磨グルメジャーニー~」 【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週日曜あ