地元の野菜が盛りだくさん しんながた新鮮市に行ってみた!

新長田合同庁舎で毎月第4水曜日に開催されてい「しんながた新鮮市」に行ってきました! 地元のとれたて野菜や、季節の果物などが手ごろに購入できるとの事で地元の方に大人気。 今回はいちごお目当ての方が多かったので担当の方に美味

New

2025年4月27日 ひょうご発信!

「大阪・関西万博2025特集SP ~関西パビリオン&県立美術館~ 」   【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週日曜あさ8時30分~ 【放 送 局】サンテレビ

阪神北県民局提供番組「きらっと☆阪神北だより」

阪神北県民局は、地域のラジオ番組「エフエム宝塚」で、県民局の事業やイベントなどの情報を発信しています。 ぜひご視聴ください。 エフエム宝塚(83.5MHz) 放送時間:第2金曜日 10時00分~10時15分

2025年4月20日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「淡路島玉ねぎのふるさと!南あわじ市の日本農業遺産ツアー」 「教えて!ひょうご」 「県内移住のススメ~カムバックひょうごセンター~」   【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放

2025年4月13日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「里山の酒蔵・西山酒造場で「丹波を味わい、発酵を学ぶ」」 「教えて!ひょうご」 「今の自転車のルールって?~改正道路交通法を学ぼう~」   【番 組 名】「ひょうご発信!」 【

体験型展示って!?ひょうごEXPO TERMINALに行ってみた!

大阪・関西万博に先駆けて 「ひょうごEXPO TERMINAL」が開幕! ひょうごフィールドパビリオンの代表的なプログラムを体験型展示で紹介しています。 入口のゾーンでは県内の子供たちが描いた「ミライのひょうご」の巨大デ

水素社会をみんなで考えるワークショップ~高校生が水素社会を深堀りしてみた~

2050年頃の水素社会の実現を目指し、播磨臨海地域における水素サプライチェーン拠点の構築や、 近い将来に社会の中心的役割を担う子どもたちへの普及啓発等の取り組みの一環として、 高校生を対象とした水素関連施設の見学会とワー

いよいよ開幕、大阪・関西万博!兵庫県も出展します!

令和7年4月、いよいよ大阪・関西万博が開幕します。 兵庫県は、世界から注目が集まるこの機会を生かし、フィールドパビリオンをはじめとしたひょうごの魅力を大きく発信していきます。 万博会場では、兵庫県も「関西パビリオン」に出

2025年3月16日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「森林で学ぼう!遊ぼう!リフレッシュ!森林体感プログラム」 「教えて!ひょうご」 「企業間の協業・共創の促進~ひょうごオープンイノベーション~」   【番 組 名】「ひょうご発

2025年3月9日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「幻の淡路島手延べそうめんを知る旅(製造体験、製麺工場見学)」 「教えて!ひょうご」 「魅力発見の旅・神戸~新開地編~」   【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放

授業(小学校編)【ダイジェスト版】~兵庫県教員採用~

授業(小学校編)~兵庫県教員採用~の動画のダイジェスト版を制作しました。 兵庫県教育委員会事務局教職員人事課 ホームページ https://www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/kyoshokuin/ 公式X  

学校行事(中学校編)【ダイジェスト版】~兵庫県教員採用~

学校行事(中学校編)~兵庫県教員採用~の動画のダイジェスト版を制作しました。 兵庫県教育委員会事務局教職員人事課 ホームページ https://www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/kyoshokuin/ 公式X

授業(小学校編)~兵庫県教員採用~

“みんなと同じ目線で”をコンセプトに、「授業」をつくり上げていく教員と児童に密着した動画 兵庫県教育委員会事務局教職員人事課 ホームページ https://www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/kyoshokui

学校行事(中学校編)~兵庫県教員採用~

“こんな時間をともに”をコンセプトに、「学校行事」をつくり上げていく教員と生徒に密着した動画 兵庫県教育委員会事務局教職員人事課 ホームページ https://www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/kyoshok

2025年3月2日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「プロから学ぶ特産品 ~鯉のぼりとひな人形~」 「教えて!ひょうご」 「幅広く活用できる居場所づくりへ ~こども食堂~」 【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週日曜あ

2025年2月16日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「姫路藩主御用能楽師「十二世江崎欽次朗」から「能」を学ぶ」 「教えて!ひょうご」 「地域産業の担い手確保へ ~マルチワーカー支援の取り組み~」 【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日

2025年2月9日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「懐かしいオモチャ「吹き戻し」のオープンファクトリー」 「教えて!ひょうご」 「suma豊かな海プロジェクト」   【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週日

2025年2月2日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「インテグリティに基づくワイルドライフマネジメントA・B・C (衣 食 住)」 「教えて!ひょうご」 「県の獣医師さんって何してるの?」   【番 組 名】「ひょうご発信!」

2025年1月26日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「丹波篠山のものづくりの想いを体験する」 「教えて!ひょうご」 「ひょうごの匠 ~技能の伝承と後継者育成~」   【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時】本放送:毎週日曜

2025年1月19日 ひょうご発信!

「THAT‘S FIPAVI」  「「北但大震災からの100 年」をめぐる復興まち歩き」 「教えて!ひょうご」 「魅力発見の旅・阪神南 ~阪神間お散歩マップ~」   【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放送日時