ほたるの郷(豊岡市出石町奥山)

地域再生大作戦の「小規模集落元気作戦」に取り組み、金山跡、奥山川渓流、空き家の活用、ホタル祭の開催など総合的な取組を検討、交流を促進し、子ども達の声がこだまする郷づくりを目指している豊岡市出石町奥山を紹介します。 豊岡市

大山ファミリーの郷(篠山市大山)

地域再生大作戦の「ふるさと自立計画推進モデル事業」を活用し、旧大山保育所の改修した交流施設「大山ファミリーの郷」を運営している篠山市大山を紹介します。 大山は、篠山市の北西に位置しています。中世には荘園として栄え、また、

「源流の里」丹波 自然保護活動紹介

加古川、武庫川、由良川の源流域である丹波地域には、多くの貴重な動植物が生息しています。 水辺のいきものであるホトケドジョウとバイカモの保全のため活動する「丹波地域のホトケドジョウを守る会」「丹波佐治川自然の会」をご紹介し

おおやアート村構想(養父市大屋町)

地域再生大作戦の「地域再生拠点等プロジェクト支援事業」を活用し、アートを核としたまちづくりを行っている養父市大屋町を紹介します。 養父市大屋町は、かつての養蚕の里で豊かな自然とアートが息づく小さな町です。 大屋町では、地

悠久の森を訪ねて(兵庫県宍粟市一宮町千町)

宍粟市一宮町千町集落 (小規模集落元気作戦モデル地区) 千町は山に囲まれた自然豊かな集落で、段ヶ峰と笠杉山の間にある兵庫県下最大の岩塊流が特徴です。氷河時代につくられたもので規模・保存状態とも全国でも有数なもので大変貴重

笑顔集うむら(兵庫県美方郡香美町村岡区高坂)

美方郡香美町村岡区高坂 (小規模集落元気作戦モデル地区) 高坂は香美町の南西部にあり、古くは「七美の三大田圃」と称される棚田の美しい集落です。 そして高坂は人の結びつきが強く、集落内の活動が盛んな地域です。 高坂神社は集

こちら消費生活センター特相係 ― 困ったな・・・ になる前に見ておこう! 第1話「クリックは慎重に」

「こちら消費生活センター特相係 ― 困ったな・・・ になる前に見ておこう!」(高校生向け消費者教育用教材アニメーションDVD)を作成しました 県では、高校生向け消費者教育用の冊子教材として、「これだけは知っておきたい!消

こちら消費生活センター特相係 ― 困ったな・・・ になる前に見ておこう! 第2話「気がつけば借金地獄」

「こちら消費生活センター特相係 ― 困ったな・・・ になる前に見ておこう!」(高校生向け消費者教育用教材アニメーションDVD)を作成しました 県では、高校生向け消費者教育用の冊子教材として、「これだけは知っておきたい!消

こちら消費生活センター特相係 ― 困ったな・・・ になる前に見ておこう! 第3話「ラクに儲かるってほんまなん?」

「こちら消費生活センター特相係 ― 困ったな・・・ になる前に見ておこう!」 (高校生向け消費者教育用教材アニメーションDVD)を作成しました 県では、高校生向け消費者教育用の冊子教材として、「これだけは知っておきたい!

歴史と文化を受け継ぎ伝えるまち(兵庫県養父市八鹿町小佐)

養父市八鹿町小佐集落 (ふるさと自立計画推進モデル地区) 養父市北西部に位置する「赤米の郷」小佐。1963年に平城京に赤米が献上されたことを記録する木簡が発見されたことから、毎年、赤米をつくり奈良へ贈呈しています。 また

夢走る明延一円電車(兵庫県養父市大屋町明延)

養父市大屋町明延集落 (ふるさと自立計画推進モデル地区) かつて鉱山として栄えた近代化産業遺産がある“鉱山のまち”明延。 明延は養父市大屋町にあり、古き良き時代の面影が残っています。 かつて鉱山従業員の通勤用として運行さ

いにしえの夢の跡(兵庫県養父市八鹿町八木)

養父市八鹿町八木集落 (ふるさと自立計画推進モデル地区) 八木は国道9号沿いの「道の駅ようか」から鳥取方面へ500m進んだところにあります。八木城跡と城下町の風情が残るまちで北近畿豊岡自動車道が延伸される予定があり、観光

棚田とそばの里(兵庫県淡路市生田)

淡路市生田集落 (小規模集落元気作戦モデル地区) 生田は淡路島にあり、神戸淡路鳴門自動車道「北淡IC」から南東約4kmに位置しています。棚田の美しい場所で、また瀬戸内海を望むことも出来ます。 そばの栽培も行っており、花が

大きな雲の下で育むオクモのまちづくり~OKUMO~(兵庫県篠山市大芋)

篠山市大芋集落 (小規模集落元気作戦モデル地区) 大阪と京都をつなぐ国道173号が走り、交通アクセスに恵まれた篠山市大芋地域。平成23年には「大芋の楽農(らくのう)かまど」が完成し、“食”を通じた都市住民との交流の場とし

新田・作畑へ よーきちゃったなー 

神崎郡神河町新田・作畑集落 (ふるさと自立計画推進モデル地区) 新田・作畑地区は神河町の北東部に位置しています。 地域を元気にするため、豊かな自然を生かした田舎体験ふれあいツアーなどの取り組みが行われています。 ※平成2

2012年3月4日 第4回元気交流会 ~大学生と連携した地域づくりを考える~

人口減少や高齢化が進む多自然地域の活性化にとって、若者の力は欠かせない要素の一つです。 兵庫県が展開する「地域再生大作戦」の各モデル地域でも大学生が地域づくりに関わるケースが多く見られるようになりました。 第4回目となる

2012年1月17日 ひょうご安全の日 1.17のつどい

阪神・淡路大震災から17年目を迎える平成24年1月17日(火曜日)に、震災の犠牲となられた方々への哀悼の誠を捧げるとともに、安全・安心な社会づくりに向けて歩む決意について、国内外や次世代に発信する「ひょうご安全の日 1.

2012年1月17日 ひょうご安全の日のつどい

阪神・淡路大震災から17年目を迎える平成24年1月17日(火曜日)に、風化しがちな防災意識を新たにするとともに、震災の経験と教訓を発信し、11.17を忘れずに語り継ぐため、「ひょうご安全の日のつどい」として「1.17ひょ

2011年9月23日 シンポジウム「武庫川からはじめる総合治水」

兵庫県では、武庫川をトップランナーとして、川底の掘り下げや堤防の強化などの「河川対策」、学校・公園・ため池等に雨水を一時的にためるなどの「流域対策」、水害が発生した場合でも被害を小さくする「減災対策」を3つの柱とする「総

2011年11月22日 ひょうご消費生活フォーラム2011

ひょうご消費生活三者会議と県による「ひょうご消費生活フォーラム2011」が11月22日に神戸市内で開催され、約210人が参加しました。 東日本大震災を機に消費者の安全・安心の意識が変化する中、「震災後のいま 消費生活を考