ブラジル丸の鯉のぼり

ブラジル移民50年祭が開かれるサンパウロに向け、神戸港を出発する「ぶらじる丸」。華やかな見送りの様子が切り取られています。

知事・外交団 交歓パーティ

神戸・大阪に駐在する外国の領事などをもてなすガーデンパーティの様子が描かれています。

春雪に生れる「にじますの群れ」

旧日高町、県営清滝鮭鱒孵化場の、養殖ますの飼育の様子。雪舞う中で働く人々の手で育てられたにじますの稚魚たちが、但馬の郷に春を告げます。

滝野大橋の完成

旧滝野町の闘竜灘に、東播州から京都府を結ぶ滝野大橋が完成。地域の方々が総出で祝う様子が描かれています。

秋の浜辺はイリコの波ー室津港

室津港での煮干しイワシのむしろ干しの様子。浜辺いっぱいにイリコの広がる景色は、大漁の喜びに満ちています。

牛や豚のコンクール

旧篠山町で開催された、畜産共進会の様子。各地から集まった牛や豚たちが、毛並みや体重、容姿を競いあいます。

そうめんづくり85年

冬から春にかけて、粉をねり、引き延ばし、天日に干してできあがる、手延べそうめん・揖保乃糸。手作業を守る天日干し作業は、地域の春の風物詩です。

よみがえる杉原紙

江戸時代に隆盛し大正期に西洋の紙におされて「幻の紙」となった「杉原紙」。これを蘇らせるため「杉原紙研究所」ができ、再び紙作りが始まりました。

山陽新幹線 兵庫まっしぐら

県南部を東西に貫く山陽新幹線は、その35%がトンネルの中。最新の設備の新幹線が、高速で新大阪・岡山間を結びます。

生野ダム工事 いよいよ本番

県内最大級のダムの定礎式。ダムで水没する上生野(こうじくの)の貴重な風景映像も残されています。

就職にも情報化時代の波

情報化時代に合わせ、明るくイメージチェンジを果たした職安行政。求人情報もコンピューターで、県内の各職業安定所に一斉に提供されます。

清い水めざし流域下水道づくり

武庫川河口近くで、武庫川流域下水道の建設が進みます。市街地近くでは騒音等に配慮し、橋の下では特殊な工法を取り入れながら、阪神間の生活環境の向上を目指します。

万国博がやってくる

万国博覧会の開会に向け、県内では道路などのインフラが急ピッチで整備されました。最終仕上げとなる万博会場の様子なども描かれています。

生れ変った但州丸

県立香住高校に大型漁業練習船「但州丸」が完成、旧香住町柴山港でお披露目がされました。長い航海に備え、冷凍室や造水装置も備える最新式の実習船に、生徒達の笑顔がはじけます。

うずしおライン完成

南淡路道路「うずしおライン」が全線開通。福良から阿那賀まで、眼下にうず潮を望むドライブウェイでの祝賀パレードが行われました。

けむりをとらえる

煙突から出る煙の大気中の拡散の仕方を調べるための調査を実施。風速・風向きを調べるパイロットバルーンや、特殊ガスを注入した煙突の付近の空気の採集・分析など、工業化の進む中で県民の健康を守るための努力が続けられています。

南北結ぶ 本とメダカのバス

へき地の学校に本を届ける教育委員会の取組みを紹介。お礼にメダカを届けるなど、心温まる交流の様子が描かれています。

アナボコ110番-道路補修機動隊-

県管理道路の不良箇所をスピーディに補修するため、新たに道路補修機動隊が県内13箇所の土木出張所に配置されました。路上の穴の補修や路盤の改良に大活躍です。

神戸で開港100年祭

神戸港100周年を祝う祭りが市内各地で開催されました。市民参加のパレードでは、明石海峡大橋のレプリカも登場。貿易港・神戸の100年の歴史と未来が輝く、晴れやかなひとときです。

かけ橋への道

夢のかけはし・明石海峡大橋の敷設に向け、淡路島島内の道路の敷設が進みます。島内の利便性の向上のほか、うずしお観光にもってこいの小鳴門橋など、観光振興にも期待が集まります。