認知症啓発街頭キャンペーン&ウォーク ~認知症でも安心して暮らせるまちへ~
平成26年9月20日、認知症啓発街頭キャンペーン&ウォークをJR三宮駅、JR姫路駅、阪神電車尼崎駅周辺で実施しました。 世界アルツハイマーデー(毎年9月21日)の時期に合わせて、県内の認知症の人と家族の会が中心となり、街
平成26年度合同防災訓練
県では毎年、防災週間にあわせて地域の市町と共催した合同防災訓練を実施しています。今年は、芦屋市の潮芦屋フリーゾーンをメイン会場とし、また、芦屋市総合公園及び芦屋市保健福祉センターをサブ会場として、計85機関、約2,000
フェニックス共済(兵庫県住宅再建共済制度)の紹介
フェニックス共済(兵庫県住宅再建共済制度)は、阪神・淡路大震災で学んだ教訓「助け合い」(共助)の大切さを活かし、自然災害からの被災者の早期復興と被災地の早期再生を目指して、兵庫県が条例に基づいて実施する信頼の制度です。
2014年1月17日 ひょうご安全の日のつどい
阪神・淡路大震災から19年目を迎える平成26年1月17日(金曜日)に風化しがちな防災意識を新たにするとともに、震災の経験と教訓を発信し、1.17を忘れずに語り継ぐため、ひょうご安全の日のつどいとして「1.17ひょうごメモ
2014年1月17日 ひょうご安全の日のつどい「1.17のつどい」
阪神・淡路大震災から19年目を迎える平成26年1月17日(金曜日)に大震災の犠牲となられた方々への哀悼の誠を捧げるとともに、安全・安心な社会づくりに向けて歩む決意について、国内外や次世代に発信する「1.17のつどい」が人
2014年1月12日 1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」/防災力強化県民運動ポスターコンクール表彰式・発表会
兵庫県公館で、見出しの表彰式及び発表会が開催されました。 表彰式では、全国115団体からの応募より選考された30団体のうち、17団体が参加し、表彰を授与されました。 発表会では、グランプリ、ぼうさい大賞、優秀賞を受賞した
2013年11月16日 たんば田舎暮らし体験・交流バスツアー~田舎暮らしへの第1歩~
平成25年11月16日に丹波の魅力紹介と丹波地域への定住を促進するため、田舎暮らしを希望する方を対象に「たんば田舎暮らし体験・交流バスツアー」を実施しました。 お試し居住ができる「田舎暮らし体験施設」(福住わだ家、かじか
おいしいごはんを食べよう県民運動
兵庫県では、お米を通じて、食生活のあり方や農業・農村の役割、世界的な食料問題について身近なものとして考えるとともに、ごはんを中心とした健康的な食生活の推進を図ることを目的に、おいしいごはんを食べよう県民運動を推進していま
2013年11月4日 ひょうご森のまつり2013
兵庫県、神戸市、(公社)兵庫県緑化推進協会の主催による「ひょうご森のまつり2013」を「『都市山』六甲山の『恵み』を育てる、活かす、楽しむ」をテーマに、神戸市立森林植物園で開催しました。 神戸市では初めての開催で、都市住
篠山市 環境保全活動団体の紹介
兵庫県レッドデータブックのBランクに指定されているクリンソウの保全に取り組む「多紀連山のクリンソウを守る会」、国蝶オオムラサキの飼育・繁殖に取り組む「南新町美しいまちづくりの会」の活動をご紹介します。 丹波県民局について
2013年9月1日 平成25年度兵庫県・播磨広域・姫路市合同防災訓練
9月1日「防災の日」に、中播磨地域の防災力の充実強化を図るため、兵庫県・播磨広域連携協議会・姫路市の関係機関が一体となった実動訓練が、山崎断層帯地震を想定して実施されました。降りしきる雨の中、他会場を含めた2,500人の
求む!プレーリーダー「子どもの冒険ひろば」
「子どもの冒険ひろば」は、子どもたちが“自分の責任で自由に遊ぶ”をモットーに、自由な発想や生きる力を育みながら遊ぶことができる場所です。 是非、プレーリーダーとして「子どもの冒険ひろば」にご参加ください。
御火浦村おこしグループ~伝え、村を元気に~(新温泉町三尾地区)
閉園になった保育所を拠点に、地域資源の海産物加工品の生産・販売などを行っている「御火浦 村おこしグループ」を紹介します。 「地域の輪を大きくしていきたい」、「いきがいを持って暮らしたい」、「昔からの料理を伝承したい」とい
福良集落(南あわじ市)
淡路人形浄瑠璃の発祥の地でもあり、平成24年には淡路人形座の新会館がオープンした南あわじ市福良集落を紹介します。 映像では、毎月第4日曜日に行われている「うずしお朝市」の模様や、神戸の学生が地域の古民家を改装して様々な取
2013年3月7日 明舞団地で新施設「コムボックス明舞」のオープニングセレモニー開催
複合商業施設の「コムボックス明舞」は、明舞団地再生のリーディングプロジェクトの1つとして、明舞センター地区(商業・住民交流ゾーン)で整備を進めてきた施設です。 平成23年7月に事業コンペにより業者を決定、平成24年5月に
神河町根宇野集落
寒波が続く2月頃には滝全体が凍結することもある、落差65mを誇る篇妙の滝など豊かな自然に囲まれた神河町根宇野集落を紹介します。 映像では、根宇野集落で取り組んでいる「ゆずの特産品開発」や平成24年に初めての試みとして開催
観音寺集落(多可町)
春になると菜の花が咲き誇る、景観が美しい観音寺集落を紹介します。 観音寺集落を含む多可町の集落で実施している菜の花エコプロジェクトや学生によるログハウス建設の模様といった観音寺集落で行われている様々な取り組みやひょうご安
恐竜化石を活かした地域づくり
丹波県民局では、篠山層群で発見された世界的にも希少な恐竜・哺乳類化石等の価値や意義、丹波の魅力を広く全国に発信しながら、市民主導による持続可能な地域づくりを進めています。
2013年1月17日 ひょうご安全の日のつどい「1.17のつどい」
阪神・淡路大震災から18年が経った平成25年1月17日に、風化しがちな防災意識を新たにするとともに、震災経験と教訓を発信し、1.17を忘れずに語り継ぐため、ひょうご安全の日のつどいとして、「1.17ひょうごメモリアルウォ
2013年1月17日 ひょうご安全の日のつどい
阪神・淡路大震災から18年が経った平成25年1月17日に、風化しがちな防災意識を新たにするとともに、震災経験と教訓を発信し、1.17を忘れずに語り継ぐため、ひょうご安全の日のつどいとして、「1.17ひょうごメモリアルウォ