多様な働き方、活用してみませんか?~フレックスタイム活用企業「三ツ星ベルト(株)」編~
県では、多様な働き方の推進のため、県内の先進取組企業等にインタビューを行い、取組みのポイント、メリット等を動画にまとめ、配信しています。 今回は「フレックスタイム(時差出勤)」を取り入れ、従業員の私生活を大切にしながら、
(令和3年3月29日)知事メッセージ~感染拡大 年度替り感染防止の徹底を!~
兵庫県ホームページにもメッセージを記載しています。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/g_comment20210329.html
イロトリドリのマチ~ワタシ色の北播磨~
【兵庫県公式】 兵庫県北播磨地域を中心とした地場産業(播州織)の強みを生かし、新進気鋭の若手クリエイターと伝統産業を結びつける「地場産業を活かした若者・女性集積プロジェクト」。この動画では播州織に魅せられた3名のクリエイ
2021年3月29日(月曜日)新型コロナウイルス感染症対策本部会議にかかる知事記者会見
会見項目 1 感染再拡大防止に向けた対策(令和3年3月18日) 2 県内の患者の発生状況 3 新型コロナウイルス感染症の「次なる波」に備えた当面の医療・検査体制 4 高齢者入所施設等の従事者に対する検査の実施(拡大) 5
2021年3月28日 ひょうご発信!
「新型コロナウイルス感染症に関する兵庫県の取り組み」 「新型コロナワクチンについての基本情報」 「ひょうごトピッ!」 「旅せよ乙女~失恋を癒やす女子旅~」 「教えて!ひょうご」 「ひょうご魅力発見の旅 ~淡路~」 【番
おうちでできるユル楽しい運動 パート2 もじもじ君
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回は動作で言葉を伝える運動です。題して「もじもじ君」。動作で言葉を伝える運動を5つ、ご紹介します。
おうちでできるユル楽しい運動 パート3 タオリング
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回はタオルを使った運動です。題して「タオリング」。タオルを使った運動を4つご紹介します。
おうちでできるユル楽しい運動 パート4 タイトロープ
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回は紐を使った運動です。題して「タイトロープ」。紐を使った運動を4つ、ご紹介します。
おうちでできるユル楽しい運動 パート5 コーディネーション
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回は「コーディネーション」です。コーディネーション運動とは、目や耳などで察知したことを頭で判断して体を動かすという一連のプロセスをスムーズにできるようにする運動です。コ
おうちでできるユル楽しい運動 パート6 手作りスポーツ
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回は「手作りスポーツ」です。新聞紙など生活の中にある素材で作った用具でできる「手作りスポーツ」を3つ、ご紹介します。
2021年3月22日(月曜日)知事定例記者会見
会見項目 1 新型コロナウイルス感染症の現状と対応 (1)県内の患者の発生状況 (2)令和3年度補正予算(案) (3)児童養護施設等を退所して進学する者への支援事業の実施 2 参画と協働の推進方策の策定 3 県の移住情報
2021年3月21日 ひょうご発信!
「教えて!ひょうご」 ”ものづくり”の魅力 「ひょうごトピッ!」 ご飯のお供に!ほたるいかの缶詰 「IDOカフェ」 「播州そろばん」を未来へつなぐ (株)ダイイチ代表:宮永信秀さん 【番 組 名】「ひょうご発信!」 【放
(令和3年3月18日)知事メッセージ~年度末 感染拡大防止の徹底~
兵庫県ホームページにもメッセージを記載しています。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/g_comment20210318.html
2021年3月18日(木曜日)新型コロナウイルス感染症対策本部会議にかかる知事記者会見
会見項目 1 感染再拡大防止に向けた対策(令和3年3月18日) 2 県内の患者の発生状況 3 新型コロナワクチン接種 4 回復者の「転院支援窓口」の継続設置 5 新型コロナウイルス感染症変異株 6 感染拡大の早期探知のた
(令和3年3月15日)知事メッセージ~年度末 感染者が増加しています!~
兵庫県ホームページにもメッセージを記載しています。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/g_comment20210315.html
外食も!飲み会も!したいから‥【外食&飲み会の7ルール】
<新型コロナウイルス対策>外食&飲み会の【具体的な行動】と【気をつける理由】を挙げています。 ひとつひとつ分けた結果、7つになりました。 すぐに気をつけられることから、肝に命じるべきことも。 >> 外食&飲み会の7ル
2021年3月15日(月曜日)知事定例記者会見
会見項目 1 新型コロナウイルス感染症の現状と対応 2 第6期兵庫県障害福祉実施計画の策定 3 福祉のまちづくり基本方針の改定 4 障害者雇用・就労対策の推進 5 兵庫県動物愛護管理推進計画の改正 6 兵庫県地球温暖化対
2021年3月14日 ひょうご発信!
「今週の“輝きさん”」 野生動物から農家を守る!「里地里山問題研究所」代表:鈴木克哉さん 「ひょうごトピッ!」 お家で楽しめる「但馬の絶品お取り寄せグルメ」 「教えて!ひょうご」 「ひょうごの博物館の魅力」第2弾! 【番
30秒動画<3/21(日)まで>【神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市】飲食店営業は21時まで~感染を再拡大させないために~
<感染再拡大防止のために> 3/8(月)~3/21(日)【神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市】の飲食店は、営業時間が午後9時まで、酒類の提供は午後8時30分までに。 ■ 不要不急の外出自粛 ■ 感染リスクのある場所を避ける
2021年3月8日(月曜日)知事定例記者会見
会見項目 1 新型コロナウイルス感染症の現状と対応 2 東日本大震災から10年を迎えて 3 ひょうご神戸スタートアップファンドの創設 4 ITあわじ会議の開催 5 全国初となるドローンを用いたレベル3飛行による鳥獣害調査