「できることからはじめよう!みんなの声かけ運動 ~知的障害や自閉症をお持ちの方の生活を見つめて~」
知的障害障害や自閉症をお持ちの方は、コロナ禍で一層困難なことが多くなっています。 具体的にどのような困難を抱えておられるのか、また私達には どのようなサポートや理解が必要なのか。 知的障害者や自閉症をお持ちの方の日々の生
食品衛生法の改正について~営業許可・営業届出 新制度 編~
食品関係事業者の方々への周知動画です。 令和3年6月1日から改正された食品衛生法が施行され、営業許可が必要な業種が見直され、32業種が設定されています。また、営業届出制度が創設され、原則、許可業種以外の業種の方々は最寄り
食品衛生法の改正について~HACCPに沿った衛生管理の制度化 編~
食品関係事業者の方々への周知動画です。 令和3年6月1日から改正された食品衛生法が施行され、原則全ての食品関係施設にHACCPに沿った衛生管理の導入が義務化されました(約13分30秒) HACCPとは(0:49~) 「H
多自然地域一日生活圏維持プロジェクト(猪名川上空を利用したドローン輸送実証実験)
【兵庫県公式】 兵庫県地域創生戦略「多自然地域一日生活圏維持プロジェクト」の一環としての取り組み。 ドローンが、積載率の低い非効率な輸配送や買い物弱者等の課題解決、住民サービスの向上に期待できることに着目して、兵庫県と大
多自然地域一日生活圏維持プロジェクト(宍粟市波賀地区でのドローン輸送実証実験)
【兵庫県公式】 兵庫県地域創生戦略「多自然地域一日生活圏維持プロジェクト」の一環としての取り組み。 ドローンが、積載率の低い非効率な輸配送や買い物弱者等の課題解決、住民サービスの向上に期待できることに着目して、兵庫県と大
おうちでできるユル楽しい運動 パート1 withトイレットペーパー
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回はトイレットペーパーを使った運動です。題して「withトイレットペーパー」。トイレットペーパーを使った運動を5つ、ご紹介します。
おうちでできるユル楽しい運動 パート2 もじもじ君
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回は動作で言葉を伝える運動です。題して「もじもじ君」。動作で言葉を伝える運動を5つ、ご紹介します。
おうちでできるユル楽しい運動 パート3 タオリング
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回はタオルを使った運動です。題して「タオリング」。タオルを使った運動を4つご紹介します。
おうちでできるユル楽しい運動 パート4 タイトロープ
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回は紐を使った運動です。題して「タイトロープ」。紐を使った運動を4つ、ご紹介します。
おうちでできるユル楽しい運動 パート5 コーディネーション
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回は「コーディネーション」です。コーディネーション運動とは、目や耳などで察知したことを頭で判断して体を動かすという一連のプロセスをスムーズにできるようにする運動です。コ
おうちでできるユル楽しい運動 パート6 手作りスポーツ
おうちでできるユルくて楽しい運動をご紹介します。 今回は「手作りスポーツ」です。新聞紙など生活の中にある素材で作った用具でできる「手作りスポーツ」を3つ、ご紹介します。
令和2年度北播磨元気交流会(地域再生大作戦)
兵庫県地域再生アドバイザーのキタイ設計株式会社 事業開発本部 次長 平櫛 武氏の司会進行により、北播磨地域で自主的な賑わいづくりに取り組んでいる団体の活動発表及び意見交換を行いました。 【目次】 開会
防災と福祉の連携促進シンポジウム 前編(令和3年2月16日)
兵庫県では、発災時に避難行動要支援者が円滑に避難するために、ケアマネジャーや相談支援専門員などの協力を得て、平常時のケアプランなどの作成に合わせ、地域とともに避難のための個別支援計画を作成する「防災と福祉の連携による個別
防災と福祉の連携促進シンポジウム 後編(令和3年2月16日)
兵庫県では、発災時に避難行動要支援者が円滑に避難するために、ケアマネジャーや相談支援専門員などの協力を得て、平常時のケアプランなどの作成に合わせ、地域とともに避難のための個別支援計画を作成する「防災と福祉の連携による個別
「地域防災力を高める「揖保川防災安心大作戦」を実施して
たつの市にある竜野駅周辺まちづくり協議会 もやい宿の活動事例発表です。 まちづくり協議会の中で地域防災力の向上を目指し活躍されています。 「揖保川防災安心大作戦」についての活動事例発表をご覧下さい。
新型コロナウイルス感染症から見直す避難所運営の視点(Part1)
新型コロナウイルス感染症の影響により、変わりゆく避難所運営。 災害下で起こり得る「避難所の課題と運営」について、高知県立大学大学院看護学研究科の神原咲子先生に解説いただきます。 ぜひ、一緒に学んでいきましょう。 Part
新型コロナウイルス感染症から見直す避難所運営の視点(Part2)
新型コロナウイルス感染症の影響により、変わりゆく避難所運営。 災害下で起こり得る「避難所の課題と運営」について、高知県立大学大学院看護学研究科の神原咲子先生に解説いただきます。 ぜひ、一緒に学んでいきましょう。 Part
新型コロナウイルス感染症対応を踏まえた避難所運営のあり方
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いていますが、その中でも災害はやってきます。 災害発生時の感染症への対応を踏まえた避難所運営について、どのような点に気をつけるべきかを、兵庫県立大学地域ケア開発研究所 増野所長に解説
赤松地区村づくり推進委員会 会長 古正 好晴さん|すごいすと Vol.80
「おばちゃん、お祭りへ行こう!」 ふるさとを元気にすることも、災害からみんなを守ることも、赤松地区ではこんな呼びかけから始まります。 上郡町の中でも特に高齢化が進むこの地域を元気にするために、大切にしているのは隣近所が声