阪神北地域のふるさと文化<波豆川のお練り(三田市)>
阪神北県民局では、平成29年度より、地域の伝統芸能や伝統行事を次世代に伝承し、住民のふるさと意識を高めることを目的として「阪神北ふるさと文化の伝承事業」を行っています。 この動画は平成30年10月6日(土曜日)に三田市波
株式会社ICB 代表取締役、WLBC関西 代表 瀧井智美|すごいすと Vol.61
専業主婦からの復職を目指すも、厳しい現実を突きつけられた再就職活動の苦い経験と、スキルや資格を手にしても、なかなか就職できない女性たちを目の当たりにしたことから、女性の就労支援をサポートするキャリアカウンセラーに。活動を
県民運動情報「ネットワーク」知事対談(対談日:2019年2月14日)
県民運動情報「ネットワーク」では、各地域で県民運動に取り組む皆さんと井戸知事との対談を発信しています。 【テーマ】 「自然豊かな“まち”に飛び込み、ともに賑わいづくり」 【対談者】 猟師 福井(ふくい) 正春(まさはる)
ひょうご五国 県民活動紹介映像「STORYS」 摂津:災害文化の継承『ボランティアから始まった心と絆』
平成30年10月20日(土曜日)、21日(日曜日)に開催された「ふれあいの祭典 ふれあいフェスティバルin東播磨」で放映した映像です。 県民活動紹介映像「STORYS」では、地元の誇りを胸に築き、伝え続けられている県民活
兵庫県畜産共進会 第100回記念大会
明治42年に第1回が開催され、今年100回目を迎える兵庫県畜産共進会。 第100回記念大会では、但馬牛などの学びの展示やマルシェ、普段は見ることのできない但馬牛のせり市の見学などが催され、多くの人々で賑わいました。 日時
協働のあらたなカタチ! 阪神北彩りフェスタ2018 in 伊丹(平成30年10月27日開催)
平成30年10月27日、伊丹市の三軒寺前広場を中心に「阪神北彩りフェスタin伊丹」を開催しました。 このイベントは、毎年10~11月、阪神北地域の4市1町を舞台に100を超えるイベントを集中的に開催することで地域の魅力を
スペイン語圏出身者支援団体「ひょうごラテンコミュニティ」代表 大城ロクサナ|すごいすと Vol.56
南米出身の人々の来日から、まもなく30年(*)。子どもの教育、労働に始まり、近年では年金や健康、介護といった新たな課題も生まれている中、大きな課題はやはり言葉の壁だ。子どもたちの進路にも立ちふさがり、ペルー人を含む兵庫県
県政150周年記念式典
兵庫県が誕生して150周年を迎える平成30年7月12日(木曜日)に、神戸国際会館において、記念式典を開催しました。 式典では、大きく変化する未来の社会を描いた「兵庫2030年の展望( 案)」を公表したほか、小・中・高校生
ひょうご北摂「お試し居住」(県営三田富士が丘高層住宅)のご紹介(ロングver.)
兵庫県阪神北県民局では、県外にお住まいの皆さまに「ひょうご北摂」の良さを体験していただこうと、三田市の県営住宅の一室を「お試し居住」の場としてご用意しました。 フリーアナウンサーの泉ゆう子さんが「お試し居住」を実体験。お
ひょうご北摂「お試し居住」(県営三田富士が丘高層住宅)のご紹介(ショートver.)
兵庫県阪神北県民局では、県外にお住まいの皆さまに「ひょうご北摂」の良さを体験していただこうと、三田市の県営住宅の一室を「お試し居住」の場としてご用意しました。 フリーアナウンサーの泉ゆう子さんが「お試し居住」を実体験。お
NPO法人やんちゃんこ 代表理事 濱田英世さん|すごいすと Vol.51
小学校教員時代、母親の愛情不足へのSOSを子どもたちから受け取った濱田英世さん。「子育て支援は親の支援」をモットーに、平成3年、子育てサークル「やんちゃんこ」を仲間と共にスタート。平成27年にはNPO法人となり、地元地域
「ひょうご北摂ライフ」家族との、私らしい生活
良好な住環境、豊かな自然、生活利便性などに恵まれた「ひょうご北摂」では、年代や家族構成などに応じて様々な“私らしい生活(くらし)”を叶えることができます。 この動画では、「ひょうご北摂」の5市町(伊丹市、宝塚市、川西市、
街も自然もある ゆとりの場所「ひょうご北摂」
良好な住環境、豊かな自然、生活利便性などに恵まれた「ひょうご北摂」では、年代や家族構成などに応じて様々な“私らしい生活(くらし)”を叶えることができます。 この動画では、「ひょうご北摂」の5市町(伊丹市、宝塚市、川西市、
福祉避難所開設・運営訓練(伊丹市)
平成30年1月21日(日曜日)に「福祉避難所開設・運営訓練」が「いたみ杉の子」で実施されました。 南海トラフ巨大地震が発生し、避難所に開設した福祉避難室では生活が困難な災害時要援護者がいる想定のもと行われました。 市の「
福祉避難所開設・運営訓練(芦屋市)
平成29年7月2日(日曜日)に「福祉避難所開設・運営訓練」が「芦屋アラベラの家」で実施されました。 土砂災害警戒情報が発表されたことを受け、朝日ヶ丘地区に避難勧告を発令した想定のもと行われました。 民生委員や自治会等が参
県民運動情報「ネットワーク」知事対談(対談日:2018年2月15日)
県民運動情報「ネットワーク」では、各地域で県民運動に取り組む皆さんと井戸知事との対談を発信しています。 【テーマ】「地域で育む 未来を担う子どもたち」 【対談者】 子どもミュージカル劇団 FUNKYキッズ主宰 岸田(きし
旧グッゲンハイム邸 管理人・音楽家 森本アリさん|すごいすと Vol.49
留学先のベルギーで現代アートの大学へ進学。日本へ帰国後の平成19年、存続の危機に立たされた旧グッゲンハイム邸を森本家が購入したのをきっかけに、管理人として関わることになった森本アリさん。音楽家としての活動を行いながら、音
NPOひまわり会 代表 入江一惠さん|すごいすと Vol.48
神戸市垂水区と明石市にまたがる丘陵地で、昭和39年にまちびらきした明舞団地。半世紀が過ぎた現在、憧れだったニュータウンは、65歳以上の高齢者が40.91%にも達する。そんなコミュニティの再生に向け、平成15年、兵庫県が「
豊かな自然と共生した安全な神戸づくり
神戸県民局では六甲山の保全・活用や自然と親しむ水辺を整備するとともに、河川の安全対策など自然災害等への備えを推進し、豊かで安全な神戸づくりをすすめています。 「潤いと安らぎのある河川環境の整備」、「河川の安全対策の推進」
猪名寺自治会 会長 内田大造さん|すごいすと Vol. 47
尼崎市の北東部、かつて住民たちが「尼崎のへき地」と呼んでいた猪名寺地域。地域課題の解決に積極的に取り組む姿勢も見せない自治会に不満を抱えていた住民たちが、猪名寺自治会会長 内田大造さんのもと、歴史と自然豊かな地域の特長に